利用者様が苦手なことを克服していくために、1年間の計画を立てて支援を行っているのですが、目標達成に向けて調子よく進んでいても、何かをきっかけにまた始めに戻ってしまうこともあるんです。
ですが、関わりがどんどん深まっていくと、その方にとってどんな支援の仕方が最適なのかも見えてきます。そしてまた取り組んで…。
一生懸命になればなるほど、利用者の方と一緒に目標を達成することができた時は何よりも嬉しいですし「もっと自分に何ができるだろう」と、次のやりがいにも繋がっています。
利用者の皆さんにとってはここがお家でもあるのですが、やっぱりすべて自由にとはいかない部分もあるんです。
だからこそ、担当の利用者様と向き合う時間には、自分に何ができるかを考えることを大切にしています。
もちろん、ご本人様が何をしたいかという気持ちも大切にし、できるだけ希望を叶えられるような目標を立て支援をしています。しっかりと利用者様と向き合う時間を大切にしています。
白濱 克敏KATSUTOSHI SHIRAHAMA
利用者の方の生活面・作業面の支援、部下指導安心して何でも話していただけるよう、利用者の方が話しやすい雰囲気を作る事を大切にしています。
小柳 美沙MISA KOYANAGI
利用者の方の生活面・作業面の支援、係業務コミュニケーションを取りながら利用者の方との信頼関係を築くことを心がけています。
似吹 真一朗SHINICHIRO IBUKI
利用者の方の生活面・作業面の支援どの利用者の方に対しても分け隔てなく接する事や平等性を心がけています。
東 英里香ERIKA HIGASHI
利用者の方の生活面・作業面の支援、係業務利用者様と向き合う時間で自分に何ができるかを考えることを大切にしています。
赤坂園で働く仲間や先輩について
まずは人間関係がすごくいいところですね。何か困っている人がいると放っておけない方たちで、一緒に解決策を考えてもらえます。
妊娠中も本当は私から言うべきことも表情から察して、体調を気にかけてくださいました。
出産して復帰してからも子どもの体調が悪い時は「早く帰らないと!」って、その後の仕事の調整もすごいスピードでしてもらって…本当に皆さんに感謝しています。
私の休日の過ごし方
子どもが二人いるので公園に行ったり、ショッピングモールに行ったりしておでかけを楽しんでいます。
休日は家族との時間を大切にしています。